ゴルフ肘

なぜ当院の施術でゴルフ肘が改善するのか?

なぜ当院の施術でゴルフ肘が改善するのか?

  • 重いものを持ち上げるときに肘の内側が痛い
  • ゴルフのスイングの時に痛みが出る
  • ダフった際に痛みが強く出る
  • 物を強く握ると痛い

このようなお悩みを抱えられているあなたはぜひ当院にお任せください。
なぜなら、これらのお悩みは当院の患者様が来院前に抱えられていたお悩みだからです。

ゴルフ肘は、最初は日常生活に支障が出ないほどの痛みですが、最終的には痛みが強くなり、将来的に大好きなゴルフができなくなるの可能性がある症状です。
一人で悩まず、お気軽に当院にご相談ください。

スタッフ紹介

写真は左右にスライドできます

大原院長

大原院長

金子先生

金子先生

武田先生

武田先生

全身整体コースの通常初回価格5,940円3,240円!

受付時間
平日

10時~14時(最終受付1330分)
16
時~2030分(最終受付1930分)
土曜・日曜・祝日

930分~1530分(最終受付1430分)

年中無休(年末年始を除く)

https://line.me/R/ti/p/%40ffz3492h

ネット予約も24時間受付中。ネットで予約・問い合わせする

そもそも「ゴルフ肘」とは?

ゴルフ肘とは、通称で実際には「上腕骨内側上顆炎」と書きます。

通称通り、ゴルフをよくやる方に多く、利き手側に出るゴルフ肘は、上腕骨内側上顆炎です。

では、なぜゴルフ肘になってしまうのか?

その場合、考えられる原因として、

  • オーバーユース
  • 筋肉疲労
  • スイングフォームのブレ
  • 姿勢の悪さ
  • 筋肉の柔軟性の低下

などが挙げられます。

一般的な「ゴルフ肘」への対処法は?

一般的な整形外科では、

  • 休息・安静
  • アイシング
  • 湿布・痛み止めの処方

が主な対処法になります。

一般的な整骨院・整体院では、

  • 低周波電気
  • 超音波治療器
  • ほぐし
  • 患部のみを施術する

ただ、

「通院をしていてもなかなか改善しない」
「段々ひどくなっている」

などということも少なくありません。
では、どうすればゴルフ肘の症状をスムーズに改善することができるのでしょうか?

当院での「ゴルフ肘」へのアプローチ

当院では、ゴルフ肘の原因を

  • 手関節周りの筋肉の固さ
  • 前腕部の筋肉疲労
  • 股関節の柔軟性の欠如

と考えています。

ゴルフ肘は手関節を動かすためにある橈側(とうそく)手根屈筋と尺側手根屈筋、円回内筋の付着部が炎症を起こすために起こります。前述の筋肉はいずれも、「上腕骨内側上顆」に付着しているため、いくら肘のみを施術していても、なかなか治ることはありません。また、筋肉や関節に炎症が起きているうちは、安静が必要になります。ただ、安静にしてるだけで、痛みは減ったものの、また同じようなことをすると再発するケースが非常に多いです。

ゴルフ肘の場合、悪いのは腕や肘だけではありません。ゴルフのスイングで大切なことは股関節を使い、手首打ちにならないことです。
どうしても飛距離を伸ばそうとすると、腕の筋肉や手首に頼ってしまい、体全身を使うスイングができなくなってしまいます。
体全身をしっかりと使い、股関節の柔軟性がつくことにより、ゴルフ肘の再発は大幅に下がります

まずは、どの症状でも急性期の炎症を取るため、アイシングや超音波施術を行います。
炎症を抑えるためには、安静がとても大切になりますので、テーピングやサポーターを使い、筋肉や関節を補助します。
急性期が過ぎた後には、しっかりと前腕部のストレッチを行うことにより、早期の復帰を見込めます。

その後、O脚やX脚などの股関節調整、骨盤や骨格の調整をしつつ、体の癖を取るためにほぐし、ストレッチ、電気施術を併用して行い、次にまたゴルフ肘になるリスクを無くして、完治となります。

一人で悩まず、お気軽に当院にご来院ください。
きっとお力になれるはずです。

身体のメンテナンスが、大切な自分の大事な場所の一つです。

お客様写真

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

駅近 遅くまで親切対応 明るい鍼灸院

お客様写真
アンケート用紙

オープンお試しで、来院したところ、
気に入ったので通っています

私は、肘の痛みが改善しました
痛みの理由を分かりやすく説明してくれます
その上、からだの状態を把握して、
各人に合った対応をしてくれます
矯正、針、マッサージ、電気
いろいろありますよ
土曜日にぎっくり腰になって困っていた姉も
日曜にやっているのですぐに診ていただくことができたので、早くに元気になりました

スタッフのみなさんも明るくて、親しみやすい雰囲気の鍼灸院です

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

スタッフ紹介

写真は左右にスライドできます

大原院長

大原院長

金子先生

金子先生

武田先生

武田先生

全身整体コースの通常初回価格5,940円3,240円!

受付時間
平日

10時~14時(最終受付1330分)
16
時~2030分(最終受付1930分)
土曜・日曜・祝日

930分~1530分(最終受付1430分)

年中無休(年末年始を除く)

https://line.me/R/ti/p/%40ffz3492h

ネット予約も24時間受付中。ネットで予約・問い合わせする

院長からのメッセージ

院長からのメッセージ

はじめまして!HPをご覧いただきまして、ありがとうございます。
与野駅前鍼灸整骨院 院長の大原 元樹(おおはら げんき)です。

当院では、あなたの身体を根本的に改善に導き、その状態をより長い時間保てるように、毎回必ず、その日の症状を聴くことと、手技によるほぐし、骨格矯正に力を入れて施術を行っております。

心身ともに健康になれるように、身体の施術はもちろん、おうちに帰ってきたようなアットホームな環境でしっかりとあなたの身体をみさせて頂きます。

当院を頼って頂いた皆様が、健康で楽しく、明るい毎日を歩めるように、お手伝いさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

当院が選ばれる5つの理由

複数の検査法から厳選。原因を 特定し説明できるから

施術中の写真

痛みやしびれ、違和感が出ている原因が同じ場所とは限らないのが身体の難しいところです。

そのため当院は、最初にお話を聞かせて頂く「カウンセリング」に特に力を入れております。

数ある検査法の中から厳選し、不調の原因が筋肉なのか、骨格なのか、神経なのかをしっかりと特定したうえで説明をさせて頂き、根本から改善に導くことを目指します。

その日その時の身体の調子に 合わせた施術ができるから

施術中の写真

こんな経験ありませんか?

・痛い所だけを押してもらっただけ、電気をかけただけでなかなか良くならない

・一番痛い場所しか聞いてもらえない。

・毎回同じ施術を繰り返しするだけ。

私たちは、「オーダーメイド」の施術を心掛けています。
一人一人、お身体の状態が違うのは当たり前の事です。

なので、その日、その時の身体の調子を確認して、あなたの体に合った施術を提供させて頂きます。

国家資格保持者による鍼灸施術 だから安心して任せられる

施術中の写真

鍼灸施術に対して「痛そう」や「熱そう」そんなイメージを持たれている方は、多いと思います。

施術は全て、国家資格保持者が責任をもって担当していますので安心してお身体をお任せ頂けます。

当院では、痛みを伴わないよう、細い鍼を使用しています。

人間の痛覚は面ではなくて、点で存在しています。画鋲や裁縫針で刺してしまった時はチクッと痛いですよね。それは、点在している痛覚に当たってしまうからなんです!

鍼はその点と点の間を刺します。なので、痛みを感じにくいようにできています。

また、私たちが使うお灸は、基本的には台座の上にもぐさをのせた物を使用しますので、火傷等の心配も最小限に抑えられます。

年中無休で交通事故の悩みにも 専門スタッフが対応してくれる

施術中の写真

当院では、交通事故後のむち打ちに特化した施術を行っております。

むち打ちと言っても症状は様々で、その人、その事故によって痛い場所、原因が異なってきます。

当院では、交通事故の知識を有した専門のスタッフが検査を行い、しっかりと原因を特定したうえで施術を行っていきます。

むち打ちでは首の痛みのみならず、合併症には「めまい」や「ふらつき」、「吐き気」、手や腕の「しびれ」など、様々な不定愁訴を要します。

また、痛みや症状が残存している中で、通院打ち切られてしまう方も多くいらっしゃいます。

私たちは、交通事故専門の弁護士との提携もあるため、法律的なことまでしっかりとサポートさせて頂けます。

煩わしいやりとりをせずに、ご自身の身体のことに専念できます。

矯正メニューだけじゃない! 豊富なメニューが魅力的だから

施術中の写真

当院では、精神的にも良好な状態を「健康」だと考えています。
精神的に良好な状態を作るために様々な美容メニューを提供させて頂いております。

 

■岩盤エクササイズ

岩盤浴と同じ効果を得られるマットに入りながら、業務用EMSを使い、身体を鍛え、引き締めていきます。
他にも、体温上昇、筋量増加、血流改善、免疫向上などの効果が見込めますので、老化の予防にもなります。

 

■美容鍼灸

お顔専用の鍼を使い、「しわ」「たるみ」「ニキビ」「むくみ」…etc. に効果があるとされています。
昨今のパソコン作業による「眼精疲労」「眼瞼痙攣」などにも有効になりますので、男性にも愛されたメニューになります。

 

■産後骨盤矯正

ベネッセーコーポレーションの雑誌『ひよこクラブ』にも掲載された実績を持つ、産後の骨盤矯正です。
出産経験のあるスタッフがお子様をしっかりと見させていただきますので、お子様と一緒に来て頂けるので安心です。

よくある質問

Q.どのくらいで良くなりますか?

A.症状により、全く異なりはしますが、ぎっくり腰であれば、日常生活ができるようになるまで5~10回程度、寝違えであれば、日常生活ができるようになるまで3~5回程度です。
当院では、痛みが無くなったことをゴールではなく、痛みが出ない身体になってゴールだと考えています。

 

Q.会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?

A.会社帰りの方でも気軽に来て頂けるように上下、各サイズM~LLまで揃えております。
スーツやスカートでの来院も問題なく来て頂けますよ。

 

Q.整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・

A.もちろん、必要に応じてにはなりますが、ボキボキと音が鳴るアジャスト矯正も行います。
人によって、合う、合わないもありますので、そういった方には音を鳴らさない矯正の為に
アクティベーターやトムソンベッドといった器具を使ってソフトに行う矯正方法も用意しております。
また、ボキボキとなる矯正も国家資格を持った先生が行いますので、
安心して受けていただいて問題ないかと思います。

与野駅前鍼灸整骨院

〒330-0071埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-2-4 与野駅前ビル1F